怪しい物体?    -「キ」の字のモノ試作 2 -

まろ(仮)

2019年06月30日 17:00

  皆様こんにちは、まろ(仮)です。

 「モノは試し」と始めた「単脚(テキーラ)テーブル」作りですが、
 
 YOSI君の溶接作業と平行して天板加工の準備もしておりました。



 ↑ 予めマーキングしていた位置にホルソーで穴開けし





  ↑ 「切り取り線」を引いて




  ↑ カットし、出来た切込みに




  ↑ 主脚と横棒が嵌ります




  ↑ 少し上からのアングル 横棒は溶接で狂う(曲がる)ので叩き直してあります。




 ↑ 先端には「V字の切り込み」を入れ




 ↑ 叩いて絞り込み




  ↑ 溶接して形を整えます




  ↑  天板の嵌合部には穴を開け・・・




  抜け止めを施しました、

  これで、「ほぼ垂直に立てられるモノポールテーブル」が出来た筈なのですが・・・、、

  フィールドテストの予定だった7月のキャンプは仕事で欠席となった為に、

  評価できるのは9月のキャンプ以降となりました。      〇丁乙    

 
   ―評価のポイントとしてはー

    1) 垂直に近い姿勢維持の為にどれ程(何mm)打ち込む必要があるのか

    2) 22mm径のパイプを土中に打ち込むのにどれ程の労力を要するか

    3) 天板(12mm厚合板)がどれだけの重量に耐えるのか

       といったところになるだろうと思います。

        

         それではまた、まろ(仮)でした。





関連記事