2019年07月11日
簡単テストレポート
皆様こんにちは、まろ(仮)です。
昨日仕事が定時で終わったので「キの字テーブル」のテストをすべく
市内の某河原へ行きました。
「キ」の字と椅子、高さの比較に(メジャーを忘れた為)並べてみました
↑ 地面はこんな感じ、草の生えた砂礫地(河口まで数Km)です
↑ 地面に200mm程打ち込みました
↑ 取り敢えず天板をセット、使ったのは玄翁(570g) 此処まで5分程
↑ 5リットルの水を乗せてみましたが転倒の気配は無し
↑ アングルを変えて撮影、傾いているのは水平が出てない(適当に打ち込んだ)から
↑ 一度抜いて向きを変えました、今度は天板の水平は出てるかな?
↑ 椅子に座って撮影、もう少し(50~100mm)打ち込まないと使い難い(高い)かも?
30分程度の試験でしたが感じたのは
1)主柱は20mm径で充分(耐荷重量5Kg程度なら)
2)打ち込みには2ポンド(約900g)以上のハンマーがあると楽
3)回り止めはあった方が良い
といったところです、どう工夫しようかな?
お付き合い頂きありがとうございました。
それではまた、まろ(仮)でした。