ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 自作焚き火台アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月22日

怪しいストーブ


   皆様こんにちは、まろ(仮)です。   

   連休を如何にお過ごしでしょうか(お仕事の方、お疲れ様です)?

   

   私と仲間達は、やっと今年初のキャンプを行いました。

   

   ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  昔、誰かが言った 「塊肉炙って食いたい」

  賛同する者は多かったが良い手段が思いつかない

  焚き火台(半割りドラム缶)の上に水平軸を渡し、

  人力で回す機構を試作したのはYOSI君だった。

  炭を熾し、肉を回し、火の通った所を各々で削いで食すのは

  なかなか得難い体験ではあったが、不満は残った

  曰く、「加熱ムラが起きる」

  曰く、「灰が掛かる」(「味の内だ」との反論もあったが)

  曰く、「肉を回してると熱いし、その間何も出来ない」 etc・etc・・・


  数年後、別の誰かが言った 「塊肉炙って食いたい」

  YOSI君が応えた 「道具製作中」


  そして、「ソレ」はやって来た


   

怪しいストーブ

  ↑ 写真左が現行の改良型(常設仕様)、右の焚き火台もYOSI君作

  本機の特徴は燃焼室(火皿)が複数個所に設定可能な事


  
怪しいストーブ


  ↑ ピザ、グラタンなら加熱は上下から

  

怪しいストーブ

  ↑ 煮物・揚げ物なら下から・・・
    (手前の筒はブロアー、勿論YOSI君作)


怪しいストーブ

  ↑ 普通に「薪ストーブ」としても使用可能

  
  
  え、「塊肉はどうした」って?
  
  仕込みが終わった様なので焼きに掛かる事にしよう






怪しいストーブ

  ↑ 牛腿肉(約2Kg)に下味を付けたら付属のステンレス串を・・・


怪しいストーブ

  ↑ 「なるべく」バランス良く通し


怪しいストーブ

  ↑ 燃焼室を奥に立てたストーブにセットして、
  
   「秘密の回転ユニット」を起動




怪しいストーブ  
  (この写真はイメージです)



怪しいストーブ

  ↑ 焼けた所から削いで削いで(ナイフ&フォークは彼と私で製作)

   「加熱不十分」に備えてのガス台(二号)は幸いにも出番無し 


  

   しかし・・・、
  
   食べるのに夢中で焼き上がりの写真撮ってないぢゃないか

   まあ、道具を語るブログなのでこれでお許し願うことにしよう。



怪しいストーブ

  ↑ 三枚目の写真のフライドチキン、

   撤収前に食べる物ではない、酒が欲しくなる(笑)


  ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  

  今回もお付き合い頂き有り難うございました。

  それではまた、まろ(仮)でした。


   追記)

   台風シーズンになりました、接近中のものもあります。
   
   皆様もどうぞお気をつけて。





           




同じカテゴリー(火器・灯火)の記事画像
「眩い明るさ」の対価 ~HK500近況~
こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」              ②
こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」   ①
「壊れた」 という程ではないけれど・・・
「キの字」その後
たった一つの冴えたやり方 -中華ランタンとの苦闘の日々 3 -
同じカテゴリー(火器・灯火)の記事
 「眩い明るさ」の対価 ~HK500近況~ (2020-11-15 19:00)
 こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」     ② (2020-05-04 12:00)
 こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」   ① (2020-05-03 18:00)
 「壊れた」 という程ではないけれど・・・ (2020-04-05 12:00)
 「キの字」その後 (2019-09-23 19:07)
 たった一つの冴えたやり方 -中華ランタンとの苦闘の日々 3 - (2019-06-13 21:00)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

>「秘密の回転ユニット」
イメージ写真だと結構な速度に見えるのですが(笑
食べるのに夢中になるほどのお味に仕上がったとのこと、秘密の回転ユニットはベストな焼き加減を提供してくれたんですね(*゚ω゚ノノ゙☆
話の流れ的にそのユニットは人力以外で駆動するようですが、その他の使用例を見ても何がしかの動力構造があるようにも見えず……気になります+(0゚・ω・) +

ひとまず、フライドチキンで一杯やりたいと心から思いました(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2020年09月23日 18:27
〉〉 いたち さん

「秘密の回転ユニット」は、開発者の意向で非公開となっている為、撮影の際に写界から外したり投稿時にトリミングしております。

火加減は熱源(燃焼室)と回転軸の距離を調節することである程度可能ですが、事実上ぶっつけ本番です(笑)。

チキンを食べ乍ら「もう一泊出来るなぁ」等と真剣に思ったキャンプでした。
Posted by まろ(仮)まろ(仮) at 2020年09月23日 19:50
ども!
なんちゅう楽しげな事に精魂使ってるんですか!
「塊肉を食いたい!」
その一心で日常の仕事の腕を生かし、器具を作り上げてしまう。
まろさん、いい仲間といい気概をお持ちですね。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年01月08日 18:14
〉〉一輪駆動さん

 いつも有り難うございます。

 人生どこかに「やり甲斐」が必要です。仕事だけにそれを求める程ストイックに出来てもおりませんので・・・(笑)。

 アイディアや技術を持ち寄る良い仲間に巡り合いました、これだけは自慢できます。
Posted by まろ(仮)まろ(仮) at 2021年01月08日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怪しいストーブ
    コメント(4)