ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年09月16日

独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

  皆様こんにちは、まろ(仮)です。

  今回の傑作ナイフ選は2010年台に入手したナイフです。


  一つ目は

 



  1950年代Gerber社のテーブルナイフ「MIMING」です
 
  2015年の「関市刃物まつり」で入手したHS(高速度工具鋼)ブレードに
  味をしめ、オークションにて落札したものです。

 


 ↑ キット状態で購入し組み立てた70年代のHSブレード(上)と

 食事用なので刃は80×10×1mmと小ぶり
 溶かしたアルミに刃体(中茎)を鋳込んだ「アーモハイド」と呼ばれるハンドル

  


 写真には出ませんでしたが、Crめっき前の峯の磨きは今一つ





 デッドストックだったらしく「還暦過ぎ」には見えないブレード

 しかし、「テーブルナイフ」には鞘がない(本来はセットで木箱入り)ので、
 その内作らねばなりません・・・。




  もう一つは





  服部刃物のワンピースナイフ「あまご」です、2017年に購入。

  「あまご」自体は前からあるモデルなのですが、

  これは

  


  「関市刃物まつり」50回記念の特製品、【カウリX三層鋼】なのです。
 「カウリX」とは「大同特殊鋼」が開発した粉末鋼の嚆矢ともいうべき鋼材で、
 「いつか買って試そう」と思っている間に姿を消していたものなのです。




  購入後二年、あちこち自分好みに削ったり磨いたり(笑)。
  「私の道具」になりきるのはもう少し先かも知れません。



   今回もお付き合い頂きありがとうございました。

   それではまた、まろ(仮)でした。
  

Posted by まろ(仮) at 16:00Comments(4)刃物・ナイフ