ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月16日

独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

  皆様こんにちは、まろ(仮)です。

  今回の傑作ナイフ選は2010年台に入手したナイフです。


  一つ目は

 

独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

  1950年代Gerber社のテーブルナイフ「MIMING」です
 
  2015年の「関市刃物まつり」で入手したHS(高速度工具鋼)ブレードに
  味をしめ、オークションにて落札したものです。

 
独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

 ↑ キット状態で購入し組み立てた70年代のHSブレード(上)と

 食事用なので刃は80×10×1mmと小ぶり
 溶かしたアルミに刃体(中茎)を鋳込んだ「アーモハイド」と呼ばれるハンドル

  
独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

 写真には出ませんでしたが、Crめっき前の峯の磨きは今一つ



独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

 デッドストックだったらしく「還暦過ぎ」には見えないブレード

 しかし、「テーブルナイフ」には鞘がない(本来はセットで木箱入り)ので、
 その内作らねばなりません・・・。




  もう一つは

独断による傑作ナイフ選   ~其の4~



  服部刃物のワンピースナイフ「あまご」です、2017年に購入。

  「あまご」自体は前からあるモデルなのですが、

  これは

  
独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

  「関市刃物まつり」50回記念の特製品、【カウリX三層鋼】なのです。
 「カウリX」とは「大同特殊鋼」が開発した粉末鋼の嚆矢ともいうべき鋼材で、
 「いつか買って試そう」と思っている間に姿を消していたものなのです。


独断による傑作ナイフ選   ~其の4~

  購入後二年、あちこち自分好みに削ったり磨いたり(笑)。
  「私の道具」になりきるのはもう少し先かも知れません。



   今回もお付き合い頂きありがとうございました。

   それではまた、まろ(仮)でした。


同じカテゴリー(刃物・ナイフ)の記事画像
〈serrated blade〉を攻略せよ
 出番の多い貰い物(景品)
お盆休みも「Stay Home」
「STAY HOME」  第二ラウンド
 初めての作家さん物(但し詳細不明)
出番の無い刃物達 ~包丁編~
同じカテゴリー(刃物・ナイフ)の記事
 〈serrated blade〉を攻略せよ (2020-10-22 18:00)
  出番の多い貰い物(景品) (2020-09-13 15:00)
 お盆休みも「Stay Home」 (2020-08-15 16:00)
 「STAY HOME」  第二ラウンド (2020-07-27 17:00)
  初めての作家さん物(但し詳細不明) (2020-07-07 17:00)
 出番の無い刃物達 ~包丁編~ (2020-06-09 22:00)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

あまご、すごいかっちょいいですね!
三層鋼というのは刃紋みたいなのでわかるんですか?
まろ(仮)さんの手に馴染む「私の道具」になったときもまた見せてほしいなぁと思いました(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2019年09月17日 21:33
〉〉いたちさん

コメントありがとうございます。
多層鋼(三層に限らず)の境界は鋼材の組み合わせによって
目立ったり目立たなかったりです(磨くのが前提ですが・・・)。

掌に納まる迄「使っては削って磨いて」の繰り返しです、
シンプルな作りの物程難しいです。
Posted by まろ(仮)まろ(仮) at 2019年09月18日 06:29
おはようございます。
あまご、カッコイイです。
コレを削っちゃうんですか?
Posted by ぴろきち★ぴろきち★ at 2019年09月21日 07:59
〉〉ぴろきちさん

コメントありがとうございます。
個人的には「チョイル(刃元の切り欠き)はあったほうが良い」ので、
無いナイフは購入後最初に削ります(稀に例外あり)。
流石にフォルムを大きく変える様な削りはしませんよ。
Posted by まろ(仮)まろ(仮) at 2019年09月21日 14:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
独断による傑作ナイフ選   ~其の4~
    コメント(4)