ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月17日

組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤

  皆様こんにちは、まろ(仮)です。

  前回の記事の作業から凡そ四ヶ月、油の滲みも止まりました。組み立てることにします。

  記事にはありませんが、ブレード側面の研磨も終っています(撮影してると作業が進まない為割愛)。


組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤

  揃った部品(手前)と工具(奥)といってもプライヤとピンセット(押さえると開くタイプ)



組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤
  
 まずハンドルにボルスター(口金)を被せ、ピンを通します、これで双方の穴位置が決まりました。
    ピン(3mm径真鍮棒)は25mm程に切ってあります。

組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤

   ピンを途中まで抜き、ワッシャー、タング(ハンドルに入るブレードの一部)ワッシャーの順にピンを通します。
  (写真はタングまでピンが通り、二枚目のワッシャーを入れる前の状態)

組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤

  もう一方のワッシャーも入れます。少しキツイくらいが丁度良い(完成時に)ので慎重に(ズレないように)入れます。
  何度か「やり直し」になったのはここだけのヒミツ(笑)。
  刃引きしてあるとはいえ、エッジ部には注意して作業します。

組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤

  何とかピンが通りましたので、何度か開閉して問題がないか確認します。

  次回は「ピボットピンをかしめて完成」となります。



同じカテゴリー(刃物・ナイフ)の記事画像
〈serrated blade〉を攻略せよ
 出番の多い貰い物(景品)
お盆休みも「Stay Home」
「STAY HOME」  第二ラウンド
 初めての作家さん物(但し詳細不明)
出番の無い刃物達 ~包丁編~
同じカテゴリー(刃物・ナイフ)の記事
 〈serrated blade〉を攻略せよ (2020-10-22 18:00)
  出番の多い貰い物(景品) (2020-09-13 15:00)
 お盆休みも「Stay Home」 (2020-08-15 16:00)
 「STAY HOME」  第二ラウンド (2020-07-27 17:00)
  初めての作家さん物(但し詳細不明) (2020-07-07 17:00)
 出番の無い刃物達 ~包丁編~ (2020-06-09 22:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
組み立て   -オピネルのナイフ- ⑤
    コメント(0)