ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月13日

こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

 
  皆様こんばんは、まろ(仮)です。

  何とかエア漏れの止まった翌週末、私は以前からの不満を解消すべく、

  YOSI君の工房を訪ねました。


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  ↑ コールマンガソリンストーブ用ポンプアシストハンドル (以前手を怪我した際購入) 


  ポンピングが捗らないのでコイツをつけられないだろうか?と相談。

  本体に付いているのに「アダプター買ってポンプ外付け」に強い抵抗があるのです。
    (便利なのは充分理解してるんですけど、何せへそ曲がりなんで)



こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -


  「それなら」と旋盤に向かうYOSI君


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  ステンレス製のボルトを削り始めました


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  削って


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  穴を開けて


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  タッピングして


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  出来たこれを


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  取り付け(ここからは自宅で作業)


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  めでたしめでたし    のはずが・・・・・、


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  ちょっと待てぃ、ノブはアダプターの分短かく造った筈だぞ、

  なんでキャップと「ツライチ」になるんだよ????


こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -

  試しにキャップを外してピストンを挿入してみると、

  「なんと云う事でしょう!」ここまで入ってしまいました!!

  
  ―詰まるところこういうことです―

  
  シリンダー長に対し、ピストンストロークが不足している為、
   
  一杯まで押し込んでもシリンダー内には圧縮された空気が残る空間があり、


  結果としてタンク内に空気が入りきらず加圧が捗らない。  

  
  
   これが《仕様》なら設計の不備(まろ基準では明らかな欠陥)ですし、

   《個体差》というなら「ふざけんなよ!!」と叫びたくなるお粗末な品質管理です。


    所詮「C国製」ですが、このままでは余りに癪なので対策します。


            まだ続きます。
    


同じカテゴリー(火器・灯火)の記事画像
「眩い明るさ」の対価 ~HK500近況~
怪しいストーブ
こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」              ②
こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」   ①
「壊れた」 という程ではないけれど・・・
「キの字」その後
同じカテゴリー(火器・灯火)の記事
 「眩い明るさ」の対価 ~HK500近況~ (2020-11-15 19:00)
 怪しいストーブ (2020-09-22 17:00)
 こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」     ② (2020-05-04 12:00)
 こちら「YOSI君鉄工所(仮称)広報室」   ① (2020-05-03 18:00)
 「壊れた」 という程ではないけれど・・・ (2020-04-05 12:00)
 「キの字」その後 (2019-09-23 19:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな事って・・・あり、か?  -中華ランタンとの苦闘の日々 2 -
    コメント(0)